ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
0120-838-878
私たちは山口県の周南市・下松市・防府市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん周南店
〒745-0075
山口県周南市緑町3丁目55番地
TEL:0120-838-878 FAX:0834-34-3166
9時~18時まで受付中!
0120-838-878
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
現場ブログ
岩国市でアスファルト防水の押えコンクリートの現地調査を行いました
岩国市でアスファルト防水の押えコンクリートの現地調査を行いました
公開日:2019年02月25日
岩国市の企業から「天井に染みがあり、雨漏りしているみたい」とご相談がありましたので、現地調査に伺いました。
倉庫に使用している築32年の建物で、屋上の防水工事のお見積りを希望されていたので、実際に屋上を見せてもらいました。
屋上防水といっても様々な種類があります。
種類によって耐久年数や特徴は異なりますが、どの防水方法でも危険信号は共通しています。
陸屋根・屋上防水のチェックポイントとメンテナンス方法
はこちらをご覧ください
屋上防水の危険信号と防水工事の施工手順
はこちらをご覧ください
屋上防水の種類は、アスファルト防水の押えコンクリート(保護コンクリート)仕上げでした。
アスファルト防水とは、合成繊維不織布にアスファルトを含ませコーティングしたシートを貼り重ねて形成する工法です。
アスファルト防水にもいくつか工法がありますが、どの工法でも防水層が厚く連続しているため、施工のばらつきが少なく信頼性のある工法です。
そのアスファルト防水の防水層を保護するためにコンクリートで仕上げることを押えコンクリートと言います。
アスファルト防水の押えコンクリートに多数ひび割れが起きています。
ひび割れは徐々に拡大していき雨水が侵入しやすくなっていきます。
しかし、押えコンクリートの下にはアスファルト防水があるため、このひび割れがあるとすぐに雨漏りするというわけではありません。
ですが、年数の経過とともにアスファルト防水も劣化してしまいます。
そのため、定期的なメンテナンスをお勧めします。
押えコンクリートには、乾燥収縮によるひび割れから保護する目的で伸縮目地というのがあります。
押えコンクリートの伸縮目地にひびが入っています。
伸縮目地にひび割れや浮きがあると雨水の侵入経路になります。
押えコンクリートの下の防水層の状態を確認することは困難なので、今回のように雨漏りしている場合に原因の究明や雨漏り箇所の特定は困難です。
押えコンクリート仕上げの改修工事には、ウレタン防水での施工を提案させていただきました。
同じ地域の施工事例
岩国市で雨樋交換と庇(霧除け)、鼻隠しの塗装を行いました
岩国市で雨樋交換と庇(霧除け)、鼻隠しの塗装を行いました
工事内容
雨樋交換
その他塗装
築年数
26年
保証
5年
工事費用
40~50万円
その他の施工事例はこちら
9時~18時まで受付中!
0120-838-878