ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
0120-838-878
私たちは山口県の周南市・下松市・防府市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん周南店
〒745-0075
山口県周南市緑町3丁目55番地
TEL:0120-838-878 FAX:0834-34-3166
9時~18時まで受付中!
0120-838-878
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
現場ブログ
防府市で排水口周りのシートが破れている陸屋根の現地調査を行いました
防府市で排水口周りのシートが破れている陸屋根の現地調査を行いました
公開日:2019年04月25日
防府市のお客様より、陸屋根の防水工事のお見積り依頼がありましたので、現地調査に伺いました。
お問い合わせの際に点検やお見積りが無料かどうか気にされる方がいますが、当然に無料ですので些細なことでも遠慮なくお問い合わせください。
実際に屋根の上に上がらせていただいて、屋根の劣化状況の確認や施工面積の採寸などをさせていただきますので、お家の図面がなくても大丈夫です。
無料点検でどこまでやるのか?
はこちらをご覧ください
お客様のお家は、陸屋根のシート防水でした。
シート防水は、防水性のあるシートを敷く防水工法で、耐久性や長期的なコストパフォーマンスが高いのが特徴です。
シートの密着性がなくなり、下地から剥離して浮いていました。
このまま放置しておくと、徐々に剥がれが進行して強風にあおられることでシートがめくれてしまいます。
シートの浮きは、コーナー部分で特に発生しやすく、お客様のシート防水でも発生していました。
下地とシートの間の空気は逃げ道がなく、温度変化によって膨張と収縮を繰り返しシートを劣化させます。
さらに力が加わることで、ひび割れや破れにつながります。
排水口周りのシートが破れて下地が見えています。
この状態になると、防水性はなく、下地に直接雨水が当たり、水分を吸い込んでしまいます。
下地が雨水を受け止めるため、すぐに雨漏りはしないとしても、当然雨漏りのリスクは高くなります。
雨漏りは時間の問題なので、早急なメンテナンスが必要です。
排水口のまわりのシートやコーキングが劣化して排水口の蓋(ストレーナー)が外れていました。
陸屋根では、降った雨水は全てルーフドレンと呼ばれる排水口から排水します。
そのため、排水口が劣化すると、排水口と防水層のつなぎ目部分に隙間ができやすく、雨水の侵入経路になりやすい箇所です。
排水管の詰まりや破損もしっかり確認しました。
シート防水が施工された屋上(陸屋根)のメンテナンス方法
はこちらをご覧ください
同じ地域の施工事例
防府市でダイワハウスの住宅のセメント瓦屋根を金属屋根に葺き替え
防府市でダイワハウスの住宅のセメント瓦屋根を金属屋根に葺き替え
工事内容
屋根葺き替え
雨樋交換
足場
使用素材
屋根材/コロナ 防水紙/ルーフラミテクト
築年数
築22年
保証
10年
工事費用
240~250万円
その他の施工事例はこちら
9時~18時まで受付中!
0120-838-878