FRP防水とは、屋上やベランダ・バルコニーに使用される防水の中でも非常に硬い防水層を形成し、緑化計画や駐車場の床への使用が可能などユニークな性質を持っています。
更に建物の劣化を防ぐ防水工法の中でも、注目されているのがFRP防水という工法です。
FRPとは、繊維強化プラスチックの略称のことで、繊維強化プラスチックとはガラス繊維のような強化剤で補強されたプラスチックのことをいいます。
FRPはプラスチックの中でも耐水性や強度にすぐれ、衝撃に強いことから自動車や屋根材やバスタブなどに使われています。
浴室のバスタブにも使用されているように、大変防水性に優れていることがわかるでしょう。
FRP防水では、不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を混ぜてガラス繊維などの補強材と組み合わせた防水工法です。