近年ほとんどの住宅で屋根や外壁に断熱材を敷き詰めており、「夏は涼しく、冬は暖かい」お住まいがほとんどです。
ですが、高気密・高断熱の家では、内外の気温差が大きくなることで結露が発生して、建物を傷めてしまいます。
それを防ぐために、換気扇や軒換気など住まいのいたるところに換気設備が取り付けられています。
換気棟もその中のひとつで、屋根の頂上部(棟)に取り付けられる換気部材のことです。
室内で暖められた空気は上昇して屋根裏に達します。
すると冬は内外の気温差により屋根で結露が発生し、屋根にダメージを与えてしまいます。
夏には暖められた空気が屋根裏に籠もり、室内の温度が上昇します。
換気棟があると、屋根裏の湿気や空気を自然に排出することができ、冬の結露の発生や夏の温度上昇を防いでくれます。