他に外壁のサイディングの腐食や雨漏りに繋がりやすい劣化状況としては、1階と2階の外壁の繋ぎ目にある「幕板」部分のシーリングの劣化からも雨漏りの多い箇所です。
幕板は、外壁の1階と2階の間などにアクセントやデザイン目的で付けられている部材ですが、意外と雨漏りの原因になりやすいです。
外壁サイディング自体の繋ぎ目をシーリングするように、幕板もシーリングにより雨水の侵入を防いでいます。
幕板断面や裏面に水が掛かると膨張と収縮を繰り返し、やがて反りなどを発生してそこに隠れていたシーリングが劣化したりして水が浸水したり、さらには水が溜まったりしてサイディングの割れ・腐食してしまい外壁からの雨漏りへも繋がります。
その際は一度既存の幕板を撤去して、シーリングを打ち直し新たに幕板を設置する交換工事に、また被害が大きいときはサイディングの張替え工事など費用も大きくなりますので、幕板も家にとって大事な部分ですので、定期的に点検やメンテナンスをすることで工事費用も抑えることになります。