セメントの主原料は石灰石で、水と混ぜることによって固まり、セメントと水・砂を混ぜたものをモルタルと呼びます。
それを型に流し込み、成型したものがセメント瓦です。
セメント瓦と和瓦は他の屋根材に比べて割れやすく、重いという共通の特徴があり耐震性も高くないといわれています。
和瓦は基本的にメンテナンスの必要はありません。
和瓦は釉薬という薬剤をかけて焼くため、表面がガラス質に覆われているため、劣化しにくく耐久性に優れています。
一方セメント瓦は、塗料で着色され塗膜によって防水性を保っています。
そのため、日光や風雨にさらされると塗装が剥がれて、放置しますとセメント自体も劣化して、割れなどから雨漏りの原因になります。