お客様と工事の日程の打ち合わせをさせていただいていると、「梅雨時期は外してください」などと言われることが多々あります。
梅雨時期の屋根・外壁塗装はおすすめできませんが、全くできないというわけではなく、注意して施工すれば不具合が生じることもありません。
・当日の気候の確認
雨が降っている時や湿度が85%以上の場合には、塗料に水分が混ざってしまうため塗装ができません。
小雨の日や湿度が高い日にも塗装しようとする業者には注意が必要です。
・塗料の乾燥時間
塗料は乾燥してしまえば、雨が降っても問題ありません。
ですが、乾燥する前に雨が降ってしまえば、塗料に雨水が含まれ塗膜がダメになってしまいます。
塗料の乾燥時間を守るのは時期を問わず当然のことですが、梅雨時期は塗料が乾きにくいので、慎重に判断する必要があります。