画像は、周南市にお住まいのお客様のお家の屋根です。
「雨漏りを直したい」とお問い合わせがあり現地調査させていただきました。
屋根材が割れているのに雨漏りしていないということもあります。
防水紙があるなら補修しなくてもいいというわけではなく、雨水が触れることで防水紙の劣化が早くなり、防水紙が破れると大量の雨水が浸入して大きな被害になる可能性があります。
屋根材の傷みだけでなく、外壁との取り合い板金の浮きや釘穴の隙間、谷樋の経年劣化による穴などから雨漏りすることもあるので注意する必要があります。
屋根材のズレや割れを発見した場合には、地元の屋根やさんに点検を依頼するようにしましょう。