シート防水とは、塩化ビニールやゴム製のシートを施工箇所に接着し、水の侵入を防ぐ防水工事です。
施工法は、専用の接着剤で施工箇所とシートを接着する「密着工法」と、専用の機械で施工箇所とシートを接着する「機械固定工法」です。
密着工法は、通気性がなくまだ雨漏りしてない箇所向けで、接着剤を使用するため施工箇所を十分に乾燥させてからになります。
逆に、機械固定工法は通気を確保できるので雨漏りしていても施工可能で、施工箇所からシートを一部浮かせての工法です。
シート防水は、他のFRP防水などと比較して耐久性に優れています。
熱や紫外線に強く防水性があるシートのため、15年程度の耐久性で長持ちさせられますが、使用するシートによって耐久性は変化し、ゴムシートの方は薄く鳥などについばまれて穴が開いてしまうことが多いため、最近は塩ビシートで施工することが一般的です。