- HOME
- 現場ブログ
- 周南市で瓦棒葺き屋根の板金の劣化から雨漏りが起こったために現地調査へ伺いました。
周南市で瓦棒葺き屋根の板金の劣化から雨漏りが起こったために現地調査へ伺いました。
周南市で瓦棒葺き屋根のお客様から数年前から雨漏りが発生して、ご自身で補修したみたいで、現状雨漏りは止まっているそうですが、一度見て欲しいと依頼があり現地調査へ伺いました。
まず瓦棒葺き屋根とは、瓦という文字はありますが瓦屋根ではありません。
瓦棒葺き屋根とは、金属系屋根材で施工される屋根をいいます。
棟から軒先まで一枚の金属板を使用するため、勾配の緩い屋根に施工でき、繋ぎ目も少ないため雨漏りにも強い屋根材です。
また加工性も優れあらゆる形の屋根に対応できることも特徴といえます。
まず屋根に上って目についたのは、瓦棒葺き屋根の塗膜が剥がれサビが所々発生した点です。
トタン屋根の材質は、おもに亜鉛鉄板などが多く使われています。
トタン屋根は亜鉛鉄板なので、雨や日差しによって経年劣化してきます。
塗膜の劣化により防水機能が低下して、サビが発生してこのままでは瓦棒葺き屋根に穴が開き、そこからも雨水が浸水することになります。
サビが発生しますと、早急なメンテナンスが必要です。
白サビが発生して、繋ぎ目の板金の浮きもみられました。
瓦棒葺き屋根は経年劣化には気を付ける必要があります。
強風により屋根自体がめくれあがってしまう恐れもあります。
瓦棒葺きは垂木や心木が木材なため、雨水を吸収しやすくなってます。
屋根材がめくれあがったり、垂れてきましたら早急な修理が必要です。
天井から雨漏りの跡がありました。
簡単な補修により現在雨漏りは止まってるようですが、また必ず雨漏りが発生しますので、カバー工法や葺き替え工事が必要です。
瓦葺きという工法は、トタン屋根が普及していた頃にはよく使われていましたが、雨漏りがしやすいために現在は立平葺きのほうが主流になってます。
ガルバニウム鋼板を使用しての葺き替えやカバー工法が最近は人気です。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878