- HOME
- 現場ブログ
- 下松市で破風板と母屋が腐食してボロボロになっている屋根の現地調査を行いました
下松市で破風板と母屋が腐食してボロボロになっている屋根の現地調査を行いました
下松市にお住まいのお客様よりお問い合わせがありましたので、現地調査の様子をお伝えしていきます。
お客様のお家は瓦屋根で、屋根本体よりも破風板と母屋の傷みが気になっているようでした。
破風板が腐食して塗膜が剥がれ、ボロボロになっていました。
傷み方や腐食の状況から、屋根から浸水している恐れもあります。
「破風板(はふいた)」とは、屋根を構成する部位のひとつで、屋根のケラバ部分(三角形になっている斜辺部分)に取り付けられている板のことです。
破風板は、下から吹き上げてくる風から屋根を守ったり、雨水が吹き込むのを防ぐ重要な役割があります。
そのため、破風板が劣化すると役割を果たせず、建物の劣化につながってしまいます。
破風板は、雨や紫外線を直接浴びてしまうため、特に劣化しやすい部位です。
破風板の劣化に気付いた時には、専門の業者に見てもらうことをおすすめします。
朽ちて落ちた部分を補修してから板金で巻いて覆う方法と破風板を全面的に交換する方法の2種類の補修方法を提案しました。
破風板と同様に母屋も劣化して、ひび割れていました。
「母屋(もや)」とは、ケラバ部分の軒天の下に突き出ている木材のことで、垂木を支える役割があります。
内部の垂木を支えている部分は腐食していませんが、ひび割れ部分から内部に湿気や雨水が入り込むことで腐食してしまうこともあります。
傷みが酷い場合には母屋を交換する必要がありますが、そこまで酷い状態ではないため板金でカバーする施工を提案しました。
軒天の塗膜が広い範囲で剥がれていました。
塗膜が剥がれると見栄えが悪くなるだけでなく、素材を傷めてしまい剥がれて落ちてしまうこともあります。
劣化は塗膜の剥がれだけで、軒天の素材自体の傷みはなかったので、塗装での補修を提案しました。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878