- HOME
- 現場ブログ
- 田布施町で雨漏りの危険性のある劣化したセメント瓦の現地調査へ伺いました
田布施町で雨漏りの危険性のある劣化したセメント瓦の現地調査へ伺いました
田布施町のお客様より経年劣化による雨漏りの心配があるので、屋根の葺き替え工事の依頼を頂いたため、現地調査へ伺いましました。
セメント瓦はセメントと川砂を混ぜたモルタルを形成し、塗装をして製造した瓦になります。
塗装をして防水性を保っていますので、経年劣化により塗膜が剥がれてしまうと防水性を保てなくなります。
塗膜が剥がれた状態ですと、セメント瓦への吸水が進みセメントの成分のカルシウムが流出し、瓦自体も割れやすくなります。
今回はセメント瓦の劣化状態が酷いので瓦を踏まないように点検をいたしました。
劣化が酷い状態のセメント瓦は割れやすいため点検時にも注意が必要です。
更にセメント瓦は現在製造が中止されてますので、簡単に差し替えはできなくなっています。
全体的にカビや苔の発生もみられました。
耐用年数の経過したセメント瓦は屋根材自体が劣化しているため、塗装を行っても「塗装が水ぶくれのように膨れてきた」「塗装後直ぐに塗装が剥がれた」など施工不良の危険があります。
そのため、耐用年数が経過したり、カビや苔を放置してますと塗装できる下地として使用できなくなり、陶器瓦への葺き替え、金属屋根のガルバニウム鋼板への葺き替えが一般的になっています。
破風板・鼻隠しも木材で劣化が酷かったため、板金巻きや交換などご提案させて頂きました。
その際、雨樋の脱却も必要になるので雨樋の交換もお伝えしました。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878