ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
0120-838-878
私たちは山口県の周南市・下松市・防府市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん周南店
〒745-0075
山口県周南市緑町3丁目55番地
TEL:0120-838-878 FAX:0834-34-3166
9時~18時まで受付中!
0120-838-878
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
現場ブログ
防府市で竪樋の破損とシート防水の陸屋根の無料点検を行いました
防府市で竪樋の破損とシート防水の陸屋根の無料点検を行いました
公開日:2019年03月07日
防府市にお住まいのお客様より「建物の劣化が気になり、適正な金額と工事内容を知りたい」とご相談がありました。
お客様の住宅は築30年、シート防水の陸屋根(りくやね)でした。
陸屋根のチェックポイントとメンテナンス方法
はこちらをご覧ください
シート防水は、屋上防水としては一般的な防水で、ゴムや塩ビ(塩化ビニール)でできたシートを下地に貼り付ける防水です。
防水性と耐久性に優れており、建物の収縮に追従する特徴があります。
シート防水のシートは多重構造となっていますが、経年劣化や紫外線の影響でかなり劣化して上層が剥がれていました。
シートが劣化して剥がれたり、破れたりすると雨漏りするため、早めのメンテナンスが必要です。
防水シート自体の劣化が激しい場合には、シートそのものを交換することになります。
このような場合は、旧防水シートの撤去作業が加わり、その分工事費がかかります。
お客様に屋上の現状を報告し、必要な工事を説明しました。
工事内容は、ウレタン塗膜防水による改修工事を提案いたしました。
防水工事では、防水層の劣化が進む前にメンテナンスをすることで防水層の寿命を延ばすことができ、結果的にコストを抑えることができます。
陸屋根・ベランダの防水工事の詳細
はこちらをご覧ください
ウレタン防水の特徴
はこちらをご覧ください
竪樋(たてどい)が破損して穴が開いていました。
雨水が漏れてしまうため交換する必要があります。
「竪樋」は、雨水を下水・地面まで落とすための通り道です。
竪樋の小さい割れやひびは、塩ビ用のテープなどで塞いで修理することもできます。
自然災害による雨樋の破損は火災保険を利用できます。
雨樋交換工事の流れ
はこちらをご覧ください
保険が適用される屋根工事
はこちらをご覧ください
外壁は、チョーキングが起きていました。
「チョーキング」とは、外壁を手で触った時に白い粉が付く現象のことで、表面の塗膜の劣化を示すサインです。
防水性が低下しているため、このまま放置しておくと雨水が浸透する恐れがあり、ひび割れや塗膜剥離の原因になります。
高圧洗浄でチョーキングした古い塗膜を除去してから塗装すること必要があります。
街の屋根やさんの無料点検をご活用ください
定期的に屋根の点検をしてメンテナンスをすることで、屋根そのものの寿命を延ばすことができます。
雨漏りなどの大きなトラブルを未然に防ぐためにも、定期的な点検・メンテナンスをおすすめします。
周南市周辺で屋根の点検・メンテナンスをご検討される際には、街の屋根やさん周南店までお気軽にお問い合わせください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料の屋根点検でどこまで見てくれるのか?
➡
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じ地域の施工事例
防府市でダイワハウスの住宅のセメント瓦屋根を金属屋根に葺き替え
防府市でダイワハウスの住宅のセメント瓦屋根を金属屋根に葺き替え
工事内容
屋根葺き替え
雨樋交換
足場
使用素材
屋根材/コロナ 防水紙/ルーフラミテクト
築年数
築22年
保証
10年
工事費用
240~250万円
その他の施工事例はこちら
9時~18時まで受付中!
0120-838-878