山口市で取り合い板金から雨漏りした瓦屋根の現地調査を行いました
山口市で雨漏りしている瓦屋根の現地調査を行いましたので、その様子をお伝えします。
お客様のお家は、瓦屋根の平屋の建物でした。
家に上がらせていただいて天井を確認すると、雨染みができていました。
実は天井に染みがあったとしても、必ずしも屋根から雨漏りしているとは限りません。
例えば、ラミネート天井という建材を使用していると、その建材に使われている接着剤が原因で染みができることもあります。
雨漏りだと思ったら、結露だったということもあります。
雨漏りしているか確認するための一番の方法は、天井裏に入って確認することです。
雨漏りしている場合には、確実に天井裏にも染みができています。
屋根の劣化状況の確認と雨漏りしている場所を特定するために、屋根に上がりました。
屋根に上がるのは、危険なためお客様には遠慮していただきました。
屋根の状態は、写真や動画で撮影し、後で説明させていただきました。
パッと見た感じでは割れていたり、大きくズレている瓦はありませんでした。
瓦を一枚一枚確認しても雨漏りの原因になるような箇所はなく、屋根本体からの雨漏りの可能性はなさそうでした。
外壁との取り合い板金を確してみると、板金が浮いて大きく隙間ができていました。
この隙間から雨水が侵入している可能性が高いです。
屋根からの雨漏りが発生する原因は、屋根本体の劣化よりも板金部分の劣化が原因であることの方が多くあります。
屋根の弱点部分には、雨仕舞のために板金が取り付けられています。
雨仕舞とは、雨水が建物内部に入り込まないための防水施工のことです。
雨水が侵入しやすい箇所だから雨仕舞をしているので、その板金が劣化すると当然、雨漏りの危険性が高くなります。
屋根の板金は下からでは見えない箇所にあることが多く、劣化状況を日常的に劣化状況を確認するのは困難です。
また、屋根に上がるのは危険ですので、専門の業者に定期的に点検してもらうことをおすすめします。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878