鼻隠しってわからない方が多いと思います。
鼻隠しとは、軒先に取り付けられている横板です。
垂木と呼ばれる屋根の枠組みの先端部分の切り口を隠すために取り付けられた部材でここを鼻隠しといいます。
鼻隠しの役割を説明していきます。
垂木同士をつなぐ役割をしているため、屋根の強度を上げ、屋根の垂木の切り口を隠すことにより見栄えをよくすることです。
鼻隠しがないと、屋根内部に風が吹き込んで、屋根に浮力を持たせることになり屋根は浮力に弱い作りになっているので、台風など強風が発生した時に被害を受ける可能性があります。
垂木の鼻といわれる切り口が水分を吸収しやすいので、その口を鼻隠しで覆うことで垂木の腐食を防ぐことや雨水処理に必要な雨樋を取付ける重要な部位なのです。
鼻隠しのメンテナンス、修理方法、劣化症状について。
木質の鼻隠しは、再塗装で約10年から15年で再塗装の時期になっています。
鼻隠しには雨樋が取り付けてあり、雨水により劣化しやすい部位なので塗装をしたり板金材を取付けろなどして劣化を防ぎます。
木質の鼻隠しは、湿気と乾燥を繰り返しするため塗装が剥げやすく劣化が早いため、塗装がはげ落ち下地の垂木まで腐食させてしまう可能性があります。
山口県下松市にお住まいの方で、鼻隠しでお困りの方は街の屋根やさん周南店まで。