周南市の方へ、雨仕舞いのための雨押え板金についてお伝えします
雨漏りの原因で多いのは屋根材の不具合ではなく、棟板金や谷樋(谷板金)などの板金部分です。
屋根の板金は、雨仕舞いのために取り付けられている重要な箇所です。
今回のコラムでは、屋根の板金の中の雨押え板金についてお伝えします。
画像は、周南市で無料点検を行った屋根の雨押え板金です。
雨押え板金とは、屋根と外壁との取り合い部分に取り付ける板金のことです。
屋根と外壁のつなぎ部分(境目)から雨水が浸入するのを防ぐ役割があります。
現在では、ガルバリウム鋼板のものが多くなっています。
雨押え板金がないと、屋根材と外壁とのロり合い部分にある僅かな隙間から雨水が浸入して雨漏りの原因になります。
雨押え板金は、雨水を適切に排水する「雨仕舞い」のために取り付けられています。
屋根と外壁の取り合い部分では、屋根があることで外壁を伝ってきた雨水の流れを妨げてしまい、雨水が滞留してしまいます。
雨水が滞留する箇所は、雨水が浸入しやすくなるので、それを防ぐために雨押え板金を取り付けて雨水の流れをスムーズにしています。
雨押え板金は劣化すると、錆が発生して、ひどくなると穴が開きます。
固定している釘が抜けてきて、釘穴に隙間ができたり、板金を固定する力が弱くなることで板金が浮いてしまいます。
また、雨押え板金と外壁との隙間はシーリングで防水処理されており、このシーリングが経年劣化で剥がれることがあります。
こういった隙間から雨水が浸入してしまうので、雨押え板金を定期的に点検することが大切です。
雨押え板金を気にすることは少ないと思いますが、雨仕舞いのために重要な部分です。
雨漏りの原因になりやすい箇所ですので、傷んでいないか定期的に点検をし、傷んでいる場合には補修するようにしましょう。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878