下松市で、意外と多いベランダ・バルコニーの雨漏りの補修・修理をお考えの方へ
実はベランダやバルコニーは雨漏りが発生することの多い箇所です。
ベランダやバルコニーは、建物の外に張り出した屋根付きのスペースのことを言うのですが、基本的に雨風にさらされ劣化をしやすい場所です。
新築後5年程度経過すれば、様々な箇所で劣化現象が見受けられるようになります。
ベランダの劣化を放置してしまうと雨漏りの原因になってしまうことになり、更に建物の内部に雨水が浸水してしまうと内部を腐食させてしまい、外壁のひび割れや落下やベランダ・バルコニーの下の部屋にも被害が出ることにもなります。
したがってベランダ・バルコニーの劣化は早期発見と早期のメンテナンスが必要になります。
非常に多くみられる劣化現象は、ベランダやバルコニーに設置されている笠木の釘やビス部分のシーリングが劣化し、また埋め込まれたビスにも緩みが生じ、これが原因となって雨漏りを引き起こします。
更に、ベランダやバルコニーに幕板が巻いてある場合は、幕板内のシーリングの劣化や幕板上部のシーリングの劣化によって、そこに雨水が溜まり外壁部分を腐食していき雨漏りへ繋がります。
ベランダやバルコニーの下を確認できる場合には、下から見上げて雨染みがないか確認すると、雨漏りの早期発見になります。
軽微な雨漏りや下地材への被害がない場合は、雨水の浸水の原因になっている箇所をシーリング材で補修をしたら雨漏りは止まる可能性がありますが、シーリング自体は立地や環境にもよりますが早いと数年で劣化して、また雨漏りがすることも考えられます。
しかもシーリングで隙間や亀裂以外の余計なところまで埋めてしまっては、逆に湿気や雨水の出口がなくなってしまい雨漏りのリスクが高まることになります。
雨漏りが深刻で下地や外壁が腐食している場合には、既存のベランダやバルコニーを撤去し、新たにベランダを作ることになります。
その際、笠木や手摺りは雨漏りに強いアルミ製を使用し、ビスは錆に強いステンレスビスを使って施工すると良いでしょう。
最後に日々、雨風にさらされ続けていることもあり、屋根などと並び雨漏りの原因になることが非常に多くある箇所ですので、ベランダやバルコニーの雨漏りによって建物内部まで痛めてしまわないように、定期的な点検・メンテナンスを心掛けましょう。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878