1.排水口の詰まり
ベランダからの雨漏りの原因で一番多いのが排水口の詰まりです。
枯れ葉やゴミがたまり、排水口が詰まると水が流れなくなって、ベランダに水が溜まり、階下に浸水する可能性があります。
そもそもベランダやバルコニーは水を溜めるようには作られておらず、放置し続けると、建物内に漏れ出し、雨漏りの原因になります。
ベランダでガーデニングなどを楽しんでいる場合には、枯れ葉や土が溜まりやすいので注意が必要です。
また、ウッドデッキやマットを敷設していると排水口が隠れてしまうので、定期的な点検が必要になります。
排水口の詰まりを解消したり、排水口を交換して補修します。
2.防水層の劣化
経年や紫外線、雨水の影響で防水層は劣化していきます。
その結果、防水層にひび割れや剥がれが起き、雨漏りの原因になります。
一般的なベランダの防水工事には、ウレタン防水とFRP防水の2種類があります。
ウレタン防水は、塗料なので複雑な場所にも施工可能で、柔軟性が高くひび割れが起きにくいのが特徴です。
FRP防水は、ガラス繊維(補強材)とポリエステル樹脂を組み合わせた防水で、耐久性と防水性の高さが特徴です。
3.笠木(かさぎ)の劣化
笠木とは、ベランダ外周の手すり壁などの最上部に被せる仕上げ材のことです。
金属製笠木を被せる場合、ベランダやバルコニーに合うように加工した複数の笠木をコーキングで繋ぎ施工します。
笠木の継ぎ目や外壁との取り合い部分のコーキングが劣化すると隙間ができて雨水が浸入します。
また、笠木が腐食して開いた穴や取付けのためのビス穴から雨水が浸入することもあります。
コーキングで補修したり、笠木を交換して補修します。
4.ベランダ外周の壁の劣化
ベランダ外周の壁にひびが入ったり、シーリングが剥がれて、雨水が浸入して雨漏りすることもあります。
外壁の剥がれやベランダ下地の腐食などにつながりますので、早めの補修をおすすめします。
劣化が激しい場合には、サイディングボードの張り替えなど大掛かりな工事が必要になります。