防府市の方へ、ベランダ、バルコニー、屋上の防水工事を行うタイミングは?
ベランダやバルコニー、屋上は、床面を防水加工されており、防水層が劣化すると雨漏りを引き起こしてしまいます。
水分は建物の大敵で、建物内部に水分が浸入すると、木造では柱や梁などの構造を腐食させていき、鉄骨でも骨組みにサビを生じさせてしまい強度を低下させます。
そのため、ベランダ・バルコニー、屋上の防水工事をする必要があります。
そこで、今回のコラムでは防府市の方へ、ベランダ・バルコニー、屋上の防水工事についてお伝えします。
ベランダやバルコニー、屋上の防水工事のタイミングは10~15年程度が目安ですが、防水層に劣化症状が見られる場合には防水工事が必要になります。
1.排水不良
排水口の詰まりや防水層の浮きなどが原因で水はけが悪くなり、水たまりができます。
ベランダやバルコニーは、そもそも水を溜めるようには作られておらず、水が溜まると様々な部分に悪影響を及ぼしてしまいます。
そのまま放置し続けると、建物に漏れ出します。
2.ひび割れ・剥がれ
防水層のひび割れや剥がれがあると、防水機能が失われているため、雨水が浸入します。
ただし、防水層を保護しているトップコートだけが剥がれているということもあります。
その場合には、トップコートの塗り替えによるメンテナンスで対応できます。
3.雨漏り
ベランダの階下の部屋で雨漏りしている場合には、すぐに防水工事をする必要があります。
1階の雨漏りの原因の多くは、ベランダやバルコニーが原因の雨漏りです。
建物内部の腐食やカビの発生による健康被害などにつながりますので、雨漏りを発見したら早急に専門の業者に点検や工事を依頼してください。
ベランダは防水層の劣化だけでなく、笠木(かさぎ)から雨漏りすることもありますので、専門の業者に定期的に点検してもらうことをおすすめします。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878