不具合が起きた屋根の修理には、2つの方法が考えられます。
屋根の一部分の工事が必要な場所だけを直す「部分補修」と屋根全体を直す屋根葺き替えなどの「全面改修」の2つです。
当然のことですが、負担しなければならない費用が大きく違います。
そのため、部分補修を選びたくなりますが、本当にそれでいいのでしょうか。
屋根の傷みが全体的に酷ければ、部分補修をして直しても、直したのと別の箇所から雨漏りをしてしまう可能性もあります。
次から次へと部分補修をしていくと、結果として全面改修をした方が安く済んだということになりかねません。
屋根の部分補修では、一部分だけを直すので費用が安くなります。
しかし、費用を安く済ませることができる分、部分的な補修なので、屋根を根本的に直すことはできません。
そのため、問題の根本的な解決には全面改修をしなければなりません。