山口市の方へ、破風や鼻隠し、雨樋などの附帯部のメンテナンス
外壁や屋根以外の部位をまとめて附帯部と呼びます。
附帯部には破風や鼻隠し、軒天、雨樋などがあり、目立たない箇所なのでメンテナンスしていないという方も多いのではないでしょうか。
ですが、附帯部の劣化を放置していると建物に影響を与えてしまうため、附帯部のメンテナンスはとても大切です。
そこで今回のコラムでは、附帯部のメンテナンスについてお伝えします。
画像は、山口市で工事を行った住宅の附帯部です。
破風(はふ)は、地面に対して斜めになっている屋根の先端部分のことで、破風板とも呼ばれます。
以前は木材が使用されていましたが、現在では窯業系や金属製の素材が多く使用されています。
破風には、屋根の耐風性の向上、雨水の浸入の防止、美観の向上などの役割があります。
破風の劣化を放置することで、屋根の内部に雨水が浸入してしまいます。
屋根塗装や外壁塗装の際に破風も塗装することで表面を保護して劣化を抑制できます。
鼻隠しは、地面と平行になっている屋根の先端部分につけられている板のことです。
破風と同じように屋根の先端にあり、その素材や役割もほとんど同じです。
鼻隠しだけの役割として、雨樋を取り付けるという目的もあります。
そのため、鼻隠しが劣化すると雨樋が外れるなどの影響もあります。
メンテナンスの方法も破風と同じです。
軒天は、屋根の外壁からはみ出ている部分の裏側部分です。
軒天の役割は、美観と防水です。
軒天が劣化して剥がれたり穴が開くと、雨水が入ったり、小動物の住処にされ糞尿やノミ・ダニ・寄生虫による健康被害にもつながってしまいます。
破風や鼻隠しと同様に塗装することで、長持ちさせることができます。
雨樋は、降った雨水を集めて排水する役割のある部位です。
鼻隠しに付けられる雨樋のことを「軒樋」、外壁に縦方向に付けられる雨樋を「竪樋」と呼びます。
雨樋は経年により劣化すると、割れたり、固定している金具が錆びて外れてしまいます。
そうすると屋根から雨水が直接、地上に落ちて外壁に泥水が飛び散ったり、雨水が外壁を伝って外壁のヒビなどから雨水が浸入して雨漏りが起きる可能性があります。
附帯部は雨水の浸入を防ぐなどの役割があり、劣化を放置することで、建物を劣化させたり雨漏りの原因になることがあります。
そのため、外壁や屋根のリフォームをするときには一緒にメンテナンスを行いましょう。
一緒に工事をすることで足場代などの費用を抑えることもできます。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878