周南市で屋根に発生しているカビ・苔・藻の除去を考えている方へ
周南市で屋根の無料点検をさせていただくと、「屋根の汚れが気になっている」という方が多くいます。
屋根は時間が経つにつれて、徐々に汚れてしまいます。
汚れの原因の多くがカビや苔、藻で、特に
スレート屋根で多く見られます。
気になってはいるけど、見た目が悪いだけだと思って何もしていない方が多いのではないでしょうか?
しかし、カビや苔、藻を放置していることで屋根材に悪影響を与えてしまうので注意する必要があります。
そこで今回のコラムでは、カビや苔、藻が屋根に与える影響や対処方法をお伝えします。
カビや苔、藻は日当たりが悪く、湿気の多いジメジメした場所に発生するイメージがあります。
それなのに日当たりの良い屋根でなぜカビや苔、藻が発生するのでしょうか?
苔の中には日当たりが良い場所でも繁殖する種類があり、それらが屋根で繁殖します。
瓦屋根以外の屋根材の表面は塗膜で保護されています。
その塗膜が紫外線や雨水で劣化すると、屋根材の防水性が低下して水分を含みやすくなります。
そのため、カビや苔、藻が発生してしまいます。
カビや苔、藻が発生しているということは、屋根の防水性が低下しているというサインです。
建物の美観を損ねてしまうのは当然ですが、カビや苔、藻が雨水を吸収して水気を帯びてしまいます。
スレート屋根などは、それ自体は水分に弱く、表面の塗装が劣化して水分を吸い込むようになると劣化が進んでしまいます。
屋根の劣化を加速させてしまうので、カビや苔、藻に対処しなければなりません。
カビや苔、藻は中性洗剤を薄めて、柔らかいブラシやスポンジで軽くこすれば落とせます。
酸性やアルカリ性の洗剤では外壁や屋根を傷めてしまう可能性があります。
また、外壁の高い部分や屋根のカビや苔、藻をご自分で除去するのは危険なので、絶対にやめましょう。
コケやカビの繁殖している屋根は滑りやすく、洗剤でさらに滑りやすくなるので、非常に危険です。
高い場所の除去は、街の屋根やさん周南店にお任せください。
カビや苔、藻が繁殖している場合には、防水性が低下しているので、除去してもすぐに発生します。
カビや苔、藻があると、屋根の劣化にもつながってしまいます。
早めにメンテナンスをすることで屋根を長持ちさせることができます。
塗装前にバイオ洗浄をすることで、今後のカビ・コケ・藻の発生を抑制できます。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878