防府市で瓦屋根と漆喰の点検・メンテナンスをお考えの方へ
新築で瓦屋根を選ぶ方は少なくなっていますが、メンテナンスが必要な瓦屋根のお家は多く見られます。
瓦屋根の点検やメンテナンスをどんな風に行うかご存知でしょうか?
いきなり雨漏りしてしまったなどということにならないためにも、日ごろのお手入れが大切です。
今回のコラムでは、瓦屋根の点検やメンテナンスについてお伝えします。
画像は、防府市で無料点検をした瓦屋根です。
地上からでは屋根の状態を正確に把握することができないので、屋根の上にあがって点検を行います。
しかし、屋根の上は滑りやすくケガをしてしまう可能性があるだけでなく、屋根材の上を歩くことで瓦が割れてしまうこともあるので、ご自分で点検するのは絶対にやめましょう。
瓦がズレたり、割れていないか確認します。
また、落下の危険性があるので、早めに補修する必要があります。
屋根の頂上部分の棟が歪んだり、棟瓦を固定している漆喰が剥がれていないか確認します。
棟の歪みを放置すると、歪みが徐々に大きくなり、崩れてしまいます。
漆喰の剥がれは、棟瓦を固定する力が弱くなり歪みの原因になったり、隙間から雨水が浸入して雨漏りの原因になります。
雨仕舞の板金は瓦屋根の中でも雨漏りの原因になりやすい箇所なので、入念に確認する必要があります。
金属なのでサビに弱く、サビが酷くなると穴が開いて雨漏りの原因になります。
・瓦のズレ、割れ
瓦のズレや割れが軽度な場合は、瓦を部分的に交換します。
瓦の傷みが激しくなると、瓦を撤去して新しい屋根材を施工する
屋根葺き替え工事を行います。
・棟、漆喰
棟の漆喰が剥がれているだけなら漆喰詰め直し、棟が歪んでいる場合には
棟取り直し工事をします。
・谷樋
谷樋に穴が開いたり変形している場合は、谷樋と下に敷かれている防水紙を交換します。
瓦が割れていたり、漆喰が剥がれていても、瓦屋根の下には防水紙が敷かれているので、すぐに雨漏りするとは限りません。
しかし、屋根材の下に雨水が入り込むと防水紙の劣化を進めてしまい、被害が大きくなってしまう可能性もあります。
そのため、瓦屋根の点検やメンテナンスはしっかりと行いましょう。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878