周南市で、錆で痛んだトタン瓦棒葺き屋根のメンテナンスをお考えの方へ
周南市でトタン瓦棒葺き屋根の錆びなどの劣化にお困りの方はいませんか。
本日のコラムでは、周南市の方へトタン屋根についてお伝えします。
瓦棒葺き屋根ってご存知でしょうか?
瓦棒葺き屋根とは、瓦という文字はありますが瓦屋根ではありません。
50cm程度の間隔で傾斜方向(縦)に木製の桟を設けて、そこにトタン板を敷いていく屋根で、この縦方向の桟のことを瓦棒と呼ぶので瓦棒葺き屋根と言われています。
基本的に繋ぎ目が少ないため雨漏りに強く、緩い勾配でも施工が可能なため戦後は多くの家屋に用いられました。
その際に用いられた屋根材はトタン屋根でした。
トタン屋根は安価で、それまでの屋根材に比べて耐用年数も長いため多く使用されました。
しかしトタン屋根は鉄材なので錆びやすく、一度錆びてしまうと錆が錆をよび穴が開くなど急激に腐食が進み、雨漏りの危険性が高まります。
トタン屋根は劣化状態が軽度なら塗装が可能ですが、錆などが原因で穴が開き雨漏りがしているなどの劣化状態ですと、「重ね葺き・カバー工法」という既存の屋根の上に屋根材をかぶせる方法や、「葺き替え」という劣化した屋根材を撤去し新しい屋根材を施工する方法になります。
塗装でのメンテナンスをする際に注意しないといけない点は、錆や古い塗膜の剥がれをワイヤーブラシやサンドペーパーなどの専用工具で丁寧に取り除かないと、塗装をしても直ぐに剥がれてしまうなどトラブルを起こす可能性があります。
また鉄材ですので、下塗り材は錆止め入り腐食防止のプライマーを塗布します。
カバー工法や葺き替え工事でのメンテナンスをする際には、錆に強いガルバニウム鋼板やSGL等の屋根材で施工することをお薦めします。
周南市で瓦棒葺き屋根の葺き替えをした施工事例です。
既存の瓦棒葺き屋根は長い間、メンテナンスをしていなかったことで錆が発生していました。
傷んでいる野地板の上に新しい野地板を増し張りする作業や防水紙(ルーフィング)を張る作業、ガルバリウム鋼板製の新しい屋根材を施工する作業などを順番に紹介しています。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878