周南市の方へ、水切り金具とは?棟板金、谷樋、軒先水切り、取り合い板金
屋根には瓦やスレート(カラーベスト)などの屋根材だけでなく、水切り金具という部材が使用されています。
この水切り金具は屋根の中でも雨漏りの原因になりやすい重要な箇所です。
今回のコラムでは、水切り金具についてお伝えします。
水切り金具とは、使用される部位の形状にあわせて様々な形に加工された板金(金属の板)のことです。
水切り金具には、雨水を適切に排水させる「雨仕舞い」の役割があります。
雨水の流れが悪く、一箇所に溜まってしまうと、そこから雨水が浸入して雨漏りの原因になってしまいます。
水切り金具を取り付けることで、スムーズに雨水が流れるようにして、建物の内部に雨水が入らないようにします。
棟板金は、スレート屋根や金属屋根の棟(屋根の頂上)に取り付けられる水切り金具です。
屋根の面と面がぶつかる箇所で屋根材同士の間で隙間ができるので、棟板金を覆いかぶせることで雨水の浸入を防いでいます。
瓦屋根の場合には、水切り金具ではなく棟瓦と漆喰で施工されています。
谷樋(谷板金)は、屋根の谷(面と面がぶつかって谷になっている部分)に取り付けられている水切り金具です。
雨水が集まって流れる箇所なので、屋根で最も雨漏りしやすい箇所です。
銅板の谷樋は特に注意する必要があります。
軒先水切りは、屋根材の下に入り込んだ雨水を雨樋へ排水するために軒先に取り付ける水切り金具です。
軒先水切りがないと、流れてきた雨水が鼻隠しに伝わって劣化の原因になります。
屋根と外壁から流れてきた雨水が接合部分の隙間から浸入しないよう境目に取り付けられる水切りです。
違う素材がぶつかる部位は隙間ができやすい箇所です。
水切り金具は、雨水の通り道になっており、直接、紫外線や雨水が当たる箇所なので、劣化しやすく、錆びて穴が開いたり、固定する釘やビスが緩むことで、隙間から雨水が浸入して雨漏りにつながります。
そのため、水切り金具が劣化しないように定期的な点検とメンテナンスを行うことが大切です。
水切り金具の点検は、街の屋根やさん周南店の
無料点検をご利用ください。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878