下松市の方へ、棟板金は風の影響を受けやすいため、劣化の放置は危険です
台風や強風が多いこの時期にお問い合わせの多い棟板金です。
棟板金とは、主に化粧スレート(カラーベスト・コロニアル)系の屋根を留めている金属部分のことを指します。
材質は、近年はガルバニウム鋼板を使用し、固定具は保持力の高いステンレスビスで、下地は腐食する貫板ではなく樹脂製下地を用いります。
しかし抜けやすい鉄製釘や木材の貫板を使用していることが多いため、棟板金は屋根の中でも不具合の多い箇所になります。
劣化の症状としては、釘が浮いたり抜けたりして固定している貫板から棟板金が浮いてパタパタ音がします。
その後、台風など風に煽られて棟板金が飛散して、近隣や人に当たるなどして大惨事になることもありますので、目に付きにくい屋根の上ですが普段聞きなれない音がしましたら、街の屋根やさん周南店へご連絡ください。
メンテナンス方法としましては、劣化した棟板金と貫板を新しい劣化しにくいものへ交換工事になります。
他には、既存の屋根材の劣化も進行している場合には、既存棟板金を撤去してその後ルーフィングを敷いて新しい屋根材を既存屋根材の上に重ねて施工する「屋根カバー工法」ですと、劣化した棟板金の心配もなくなり新しい屋根材を次世代金属屋根で葺くと遮熱性・遮音性など優れて長期的にメンテナンスの必要もなくなります。
更に、棟板金交換工事や屋根カバー工法工事でも足場を必要とするため、特に棟板金の交換工事のみですと足場代金の方が高くなるため外壁のメンテナンスも一緒にすると、コストと効果のバランスも改善するでしょう。
最後に、屋根の中でも棟板金は不具合の多い部位です。
飛散した棟板金のよる物損事故や人身事故の危険性を避けるためにも、定期的に点検・メンテナンスを致しましょう。
下松市で棟板金の点検・交換を検討されている方は、街の屋根やさん周南店にお気軽にお問い合わせください。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878