防府市で棟板金の錆や釘の浮きなどの劣化を放置されている方へ
屋根の上に「棟板金」という部分があるのはご存知でしょうか?
家を雨から守るうえで棟板金は必要不可欠な存在です。
棟板金とは、スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)の一番尖った部分に被せる金属の山形の板のことで、屋根材に棟が存在することで、屋根材の下に雨水が入り込まないようになっているのです。
棟は一番てっぺんにある関係上、雨や風の影響を受けやすく、壊れやすい部分でもあり、金属製の棟である金属棟にも同じことがいえます。
棟板金の寿命は、平均で約15年~25年とされています。
そのため15年以上使用している屋根の棟板金は劣化が始まっているといえるでしょう。
また築浅でも棟板金が取れてしまうケースも中にはあります。
多くの場合は施工不良で、棟板金を止める釘が適切なものでなかったり、しっかり打ち込まれていなかったりと考えられます。
棟板金の劣化の初期症状としては、棟板金を固定している釘が浮いてしまったりして、更に劣化が進行しますと棟板金自体が浮き上がりパタパタと音が鳴るようになり、屋根材の下に雨が染み込んで雨漏りの原因になってしまいます。
一番怖いのは、棟板金が剥がれ風に飛ばされて落ちてしまって、もしも転落先に人がいたら大変なことになってしまうので、棟板金の劣化の放置はやめましょう。
最近は総二階屋根の家も増えてまして、なかなか棟板金を確認することが出来ませんので、適切な業者へ点検・メンテナンスをご依頼しましょう。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878