岩国市でスレート屋根(カラーベスト)の棟板金の修理を考えている方へ
岩国市で屋根の無料点検を行いました。
屋根の点検を行い、お客様に写真を見てもらいながら屋根の状況を説明させていただくと、棟板金の劣化に驚いていました。
棟板金は、屋根の頂上にあり、劣化しやすく、雨漏りが起きやすい箇所です。
そのため、定期的なメンテナンスが欠かせないですが、屋根本体はともかく棟板金のことまで気にされている方はあまり多くないと思います。
そこで、今回のコラムでは、スレート屋根の棟板金についてお伝えします。
棟板金とは、屋根の頂上である棟と呼ばれる部位に取り付けられる板金のことです。
かつては、トタン(亜鉛メッキ鋼板)が使用されていましたが、現在では、より耐久性の高いガルバリウム鋼板を使用することがほとんどです。
屋根の一番高いところにあるので強風の影響を受けやすく、浮いたり、剥がれることがあります。
棟板金は、屋根材に打ち付けた貫板と呼ばれる板に釘で固定されます。
画像は、岩国市で行ったスレート屋根の無料点検で、棟板金が剥がれて下にある貫板が見えている様子です。
棟板金の劣化を放置していると、釘が抜けてきて、釘穴の隙間から雨水が浸入してしまいます。
雨水の影響で貫板が腐食してしまい、棟板金を固定する力が弱くなることで浮いたり剥がれることもあります。
強風で棟板金が飛散してしまう危険性もあります。
また、棟板金は金属製なので、サビに弱く、脆くなったり穴が開いてしまいます。
頂上部にあるので、降った雨水が屋根材の下に入り込み、
防水紙(ルーフィング)を傷めたり、雨漏りの原因になります。
棟板金の素材自体の耐用年数は15年以上ですが、釘や貫板はそれよりも早く劣化します。
環境にもよりますが、10年程度で釘の浮きや貫板の腐食などの不具合が見られるようになりますので、10~15年で交換することをおすすめします。
棟板金の修理は、棟板金の交換工事を行います。
棟板金だけでなく、棟板金を固定している貫板も一緒に交換します。
・棟板金交換工事の流れ
1.既存の棟板金と貫板を撤去
2.貫板を設置します。木製の貫板が多いですが、腐食に強いプラスチック樹脂製の貫板を使用するのがおすすめです。
3.棟板金を取り付けます。棟板金の接合部から雨水が浸入しないようにシーリングで防水処理をします。
4.棟板金交換工事の完了です。
棟板金は雨水の浸入しやすい箇所であり、劣化を放置していると、雨漏りの原因になったり、強風で飛散してしまう可能性があります。
そのため、10~15年程度を目安に交換することをおすすめします。
岩国市で棟板金の修理を検討されている方は、街の屋根やさん周南店までお気軽にお問い合わせください。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878