周南市で棟瓦の取り直し工事による瓦屋根の補修を考えている方へ
瓦屋根は、耐用年数が非常に長く、50年以上持つと言われています。
また、セメント瓦やスレート屋根、金属屋根と異なり、屋根塗装によるメンテナンスを必要としません。
そのため、瓦屋根の点検や補修をしていないという方が多いのではないでしょうか?
しかし、瓦屋根の棟と呼ばれる部分が劣化して雨漏りする可能性があります。
そこで今回のコラムでは、棟の補修についてお伝えします。
棟とは、屋根の一番高いところです。
屋根の面と面が交わる部分で、水平になっています。
斜め方向に下りている棟を隅棟(すみむね)と呼びます。
瓦屋根は、この棟が雨漏りの原因になることが多く、棟の定期的なメンテナンスが大切です。
棟瓦の接着や固定には、石灰を主成分とした漆喰が使われています。
この漆喰が劣化することで雨漏りにつながります。
漆喰は、太陽光や雨水で徐々に劣化していき、ひび割れたり、剥がれます。
漆喰の剥がれた箇所から雨水が浸入して雨漏りの原因になります。
また、漆喰が剥がれると棟瓦を固定する力が弱くなり、瓦が動きやすくなります。
瓦同士が干渉して割れたり、地震や強風で棟瓦がズレて、棟が歪み、そのままにしていると崩れてしまうこともあります。
画像は、周南市で行った棟瓦の取り直し工事の様子です。
漆喰が剥がれて、棟瓦が歪んでいる場合に行うのが、棟瓦の取り直し工事です。
既存の棟瓦を取り外して、新しい漆喰で棟瓦を積み直す工事です。
古い棟瓦を再利用しますが、棟瓦が割れていることがあります。
その場合には、部分的に新しい瓦に交換します。
瓦屋根の棟部分だけの工事なので、工事期間は1日で済みます。
周南市で行った隅棟の取り直し工事の施工事例はこちらをご覧ください
瓦屋根は、耐用年数の長い屋根ですが、何のメンテナンスもしなくてもいいというわけではありません。
瓦に傷みがなくても漆喰が劣化することで、棟瓦が崩れたり、雨漏りにつながります。
漆喰の剥がれや棟瓦の歪みがある場合には、補修することが大切です。
瓦屋根の点検や補修は、街の屋根やさん周南店にお任せください。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878