防府市の方へ、屋根の下地材「野地板」とは?役割とメンテナンス
屋根の重要部分に「野地板(のじいた)」という部分があります。
この野地板は非常に重要な部分なのですが、「聞いたことがない」という方が多いのではないでしょうか。
今回のコラムでは、野地板についてお伝えします。
野地板は垂木に固定されており、この野地板に屋根材と防水紙が固定されます。
野地板がなければ屋根材と防水紙を固定することができないので、屋根の土台となる重要な部分です。
そのため、屋根材の下には、ほぼ必ず野地板があります。
野地板の「野」には「目に見えないところ」という意味があり、屋根材を施工すると見えなくなります。
野地板は屋根材と防水紙の下にあるので劣化しにくい部位ですが、経年劣化や防水紙の劣化で雨水が浸入することで腐食してボロボロになります。
野地板は屋根の構造を支えているので、野地板が劣化すると、耐風性や耐震性が低下します。
野地板の耐用年数は30年程度ですが、雨漏りしていると雨水の影響で劣化が早くなり耐用年数が短くなります。
野地板は屋根材と防水紙の下にあるので、屋根材を剥がしたときでないとメンテナンスができません。
野地板の劣化が激しかったり30年以上経過している場合には、劣化した野地板を剥がして新しい野地板を張る「張り替え」を行います。
野地板がそれほど劣化していない場合には、既存の野地板の上から新しい野地板を重ねて張る「増し張り」を行います。
傷みの激しい野地板に増し張りをすると、屋根の耐久性を低下させてしまうので注意する必要があります。
野地板は屋根の下地となる重要な部分なので屋根リフォームをする時には、必ずメンテナンスを行いましょう。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878