周南市で、棟瓦の漆喰が剥がれてメンテナンスをお考えの方へ
漆喰とは、昔から日本では内装外装において使われてきた白い材料で、とても頑丈で姫路城(別名:白鷺城)といったお城の壁に使用されているのは有名です。
瓦屋根では、瓦の固定や接着に漆喰が用いられています。
この漆喰も雨風などで割れたり剥がれたりなど劣化してしまうことがあります。
目視して、ひびや剥がれが出ている場合は危険で、固定している力が弱まっているので、ちょっとした風や地震などで瓦がズレたりします。
最悪の場合は、瓦が落下してしまう可能性もあり、下に人がいた場合など二次災害が起こり大惨事になります。
更に、ズレた瓦同士が干渉し合って欠けたり・割れたりして、そこから雨水が浸入して雨漏りなどを起こすこともあります。
漆喰の劣化の放置は雨漏りのみではなく様々な事態を引き起こします。
そこで漆喰の劣化が軽微ならば、「漆喰詰め直し工事」でシルガードといわれる南蛮漆喰を使用し補修します。
その際に、表面の漆喰のみを専用のヘラで、丁寧に取り崩し処分しますが、漆喰の下にある葺き土はそのまま残します。
葺き土とは、漆喰を塗るための下地になる土のことです。
また漆喰の劣化が重度ならば「棟瓦取り直し工事」を行います。
棟取り直し工事は、棟瓦を一旦取りはずし、再度漆喰を詰め直して取り外した棟瓦を再び設置していきます。
漆喰は経年劣化しやすい箇所ですので、定期的に点検・メンテナンスを致しましょう。
その際にご自身で瓦の上に上がらず、適切な業者へ依頼を致しましょう。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878