- HOME
- 屋根工事コラム
- 周南市の方へ、屋根の塗装には?外壁の塗装には?水性塗料と弱溶剤(油性)塗料はどちらが良いの?
周南市の方へ、屋根の塗装には?外壁の塗装には?水性塗料と弱溶剤(油性)塗料はどちらが良いの?
塗料には水性塗料と弱溶剤(油性)塗料があります。
水溶性塗料と弱溶剤(油性)塗料では耐用性の面で差がありましたが、最近は弱溶剤(油性)塗料に引けを取らない水性塗料も数多く開発されて使用されてますが、屋根の塗装では耐久性の面で弱溶剤(油性)塗料を用いることが多いです。
今回はそんな塗料の水性塗料と弱溶剤(油性)塗料の違いについてお伝えしたいと思います。
そもそも塗料の原料は、「顔料」「合成樹脂(シリコン・フッ素など)」「添加物」といった固体が使われますが、このままでは屋根・外壁塗装には使用できないために希釈剤(薄め液)で溶かして塗りやすい状態に加工する必要があります。
希釈剤で薄めた塗料を塗って乾燥させて、蒸発させて顔料で着色し、さらに合成樹脂の力で壁や屋根材を保護する効果を発揮できます。
そしてこの希釈剤は、水性塗料は水が、弱溶剤(油性)塗料はシンナーなどの有機溶剤が用いられます。
水性塗料の品質が向上するまでは弱溶剤(油性)塗料の方が耐久性では圧倒的に高く、その分価格も高額の点も両者の違いでした。
しかし最近は水性塗料のグレードも上がり、弱溶剤(油性)塗料と比べてほぼ遜色なく価格帯も同じぐらいになりました。
水性塗料の最大の魅力は希釈剤に水を使用するために、シンナーのように強い臭いがしない点でリフォーム工事中も部屋の中にいても気分が悪くなる不安も少ないです。またシックハウス症候群や大気汚染の一因とされる「VOC(揮発性有機化合物)の排出が少なく環境に優しい塗料としても評価されてます。
さらに弱溶剤(油性)塗料のように希釈剤にシンナーを使用しないために引火の危険も少なく管理場所や工場など施工場所で火事の心配も少ない点もあります。
そのため施工業者にとっても使いやす塗料になってます。
しかし水性塗料に含まれる水は一定の温度に達しないとしっかり乾燥しないこともありますので、気温の低い時期などは固まるまで時間が掛かるので工期が長くなる可能性もあります。
なるべく晴れて気温の高い日に使用するようにしたら良いでしょう。
水性と聞きますと水に溶けてしまいそうなイメージがありますが、しっかり乾燥して蒸発し塗膜が硬化したら雨などで濡れても流れ落ちる心配はありません。
弱溶剤(油性)塗料に含まれるシンナーなどの有機溶剤には、高い耐久性の塗膜を作る力があることが最大の魅力です。
水性塗料の品質が向上するまで屋根や外壁塗装では弱溶剤(油性)塗料を使用するのが一般的でありましたから安定した耐久性を望めることでしょう。
また環境に左右されず、乾燥時間も早く密着性も高いために素材選ばず使用できる点も魅力でしょう。
しかし弱溶剤(油性)塗料は希釈剤にシンナーなども用いるために臭いの面で不安があります。
またシンナーは健康や環境に悪い点でも不安はあります。
さらに引火しやすい点でも保管場所の注意が必要です。
でも弱溶剤は従来の油性塗料よりも、少ないシンナーで使用できるため人体や環境へも悪影響が少なくなっています。
ここまで水性塗料と油性(弱溶剤)塗料の特徴などについてお伝えしましたが、屋根の塗装では耐久性の高い弱溶剤(油性)塗料を用いること勧めます。
サイディングなどの外壁へは塗料の耐久性や予算などで、水性塗料、弱溶剤(油性)塗料を状態に合わせて使用すると良いでしょう。
町の屋根やさん周南店では、お客様に適した塗料もご提示しています。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878