山口市の方へ、スレート屋根(カラーベスト)の塗装で注意するポイント
現在の日本の屋根の多くを占めるのがスレート(カラーベスト、コロニアル)屋根です。
スレート屋根は紫外線や風雨で劣化しないよう塗膜で保護されていますが、時間の経過とともに塗膜が剥がれてしまい、屋根材の劣化を早めてしまいます。
塗装によるメンテナンスをして、防水性を回復させることで寿命を延ばすことができます。
ただし、ただ単に塗料を塗ればいいというわけではありません。
今回のコラムでは、山口市の方にスレート屋根の塗装で注意するポイントをお伝えします。
スレート屋根の場合、屋根材にの重なり部分に通気と水分を排出するための隙間が設けられています。
結露の原因となる水蒸気や屋根材の下に入り込んでしまった雨水を排出するためにあります。
スレート屋根を塗装すると、この隙間を塞いでしまいます。
塞がったままにしておくと、水蒸気や入り込んだ雨水を排出できなくなり、防水紙の不具合や雨漏りの原因になります。
また、隙間が狭くなると毛細管現象により、雨水を吸い上げて雨漏りの原因になります。
屋根塗装をしたのに雨漏りが始まったという場合には、これが原因の場合がほとんどです。
これを防ぐための方法が、縁切りと呼ばれる工程です。
スレート屋根を塗装した後、適切な隙間を開ける工程を「縁切り」と言います。
縁切りには、手作業で塗膜に切り込みを入れて隙間をつくる方法と屋根材の重なり部分にタスペーサーを設置する方法の2つがあります。
屋根塗装がすべて終わった後にカッターや皮すき(金属のへら状のもの)で重なり部分の塗膜に切り込みを入れて、隙間を確保する方法です。
昔はこの方法で行っていましたが、重なり部分を傷つけてしまったり、かなりの時間がかかる作業なので、現在ではもう一つの方法で行われることがほとんどです。
現在では、タスペーサーという製品を使って縁切りが行われています。
約5cm×4cmの大きさで、耐久性の高いポリカーボネートでできており、踏んでも割れない十分な強度があります。
下塗り後に屋根材と屋根材の重なり部分に挿入します。
タスペーサーは、バネの構造をしており、十分な隙間を確保することができます。
タスペーサー費用がかかりますが、作業時間が短く済むので作業費も少なくなるため、手作業での縁切りと総額の差はほとんどありません。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878