ではなぜ谷樋から雨漏りするのでしょうか?
まずは築年数が約30年前の谷樋は、銅板製の板金を加工してつくられていたため、酸性雨の影響で銅板が腐食したり、谷樋は性質上同じ箇所に水が流れるため、その衝撃も相まって谷樋に穴が開いてしまいます。
穴が開くと下地に雨水が触れてしまいますので、雨漏りの原因に繋がります。
他には想定以上の雨が降った場合も、谷樋は雨水を逃がす設備ですが、設計の想定を超える雨量ですと谷樋に流れた雨水が排水しきれず、オーバーフロー(溢れる)してしまい、雨水が逆流して屋根材と下地の間に雨水が侵入して、その繰り返しで谷樋部分を中心に屋根全体が痛み、その結果雨漏りしてしまうのです。
対策としては、まず銅板製の谷樋の場合は腐食に強い材質のガルバニウム鋼板やステンレス鋼板に交換するのが効果的です。
最後に築30年以上住宅の方は一度谷樋が何製なのか、点検を含めて確認してもらうと良いでしょう。