日々直射日光(紫外線)を浴び、天窓(トップライト)は傷み続けています。
では、天窓によるトラブルが発生した場合にどう対応してトラブルを解消したらいいのか劣化が進んで放置しておくとどのようなことが起こるのか。
劣化している天窓を長年放置しておくと劣化が進んで、屋根との間から雨水が入る可能性があります。
なぜ、このようなことが起きるのかというと天窓と屋根の間には隙間を防ぐ役割をしている防水材が劣化しているからです。
開閉式の天窓はゴムでできているパッキンが劣化することで雨漏りや風の切る音がすることもあります。
このようなことが起きた場合には防水材や、ゴムパッキンを交換すればトラブルを解消することができますが、天窓が変形してしまい雨漏りが発生しているときには天窓そのものを交換しなければいけないケースもあります。
天窓を長年放置して劣化がひどい場合には、将来的な雨漏りを防ぐために天窓を修理するのではなく天窓自体をふさいでしまう方法もあります。
設置してからおよそ10年ほどなら部品が残っている可能性が高いため簡単に修理できることがありますが、築20年以上を超えていると天窓の部品を入手することやサイズの合うものを探すのが困難になるため新しい天窓に交換するか、天窓をふさいでしまうかになるので、このようなトラブルを避けるためにも10年経つ前に一度屋根の専門業者さんにさんに点検してもらうことをお勧めします。
天窓はどのくらいの耐久性(寿命)があるのか。
天窓の製品にもよりますが、およそ25年が寿命だと言われています。
あくまでもおよそ25年ですので、天窓部分に雨漏りの跡が複数ある時はすでに寿命が来ている可能性があります。
山口県光市で天窓(トップライト)のことでお困りの方は、街の屋根やさん周南店まで。