周南市の方へ、屋根塗装と外壁塗装の材料費について、塗料価格と塗装回数
屋根塗装や外壁塗装で複数の業者から見積もりをもらったけど金額が全然違うということは良くあります。
塗料の単価がバラバラで、適正な価格なのか疑問に感じるのではないでしょうか?
そこで今回のコラムでは、周南市の方に屋根塗装と外壁塗装の材料費についてお伝えしていきます。
価格の中で最も分かりやすいのが材料費です。
目に見えるものですし、1㎡あたりの材料費と工賃を合わせた基準価格となる「設計価格」を塗料メーカーが公表しています。
この設計価格よりも見積り書に記載されている価格が高い場合には、利益を多く設定しているということになります。
耐用年数の長い塗料は高価なので、材料費も高くなります。
ですが、塗り替えの周期が長くなることでランニングコストが下がり、長期的に見れば特になることがほとんどです。
使用する塗料は大きく分けて、「アクリル樹脂塗料」、「ウレタン樹脂塗料」、「シリコン樹脂塗料」、「フッ素樹脂塗料」の4つに分けられます。
アクリル塗料が一番価格が安く耐用年数が短くなり、フッ素塗料が一番価格が高く耐用年数が長くなります。
塗料のグレードが違えば、価格と耐用年数が大きく変わりますので、何の塗料を使用するのか必ず確認するようにしましょう。
業者が材料費を抑える場合には、塗る回数を少なくしたり、塗料を規定以上に薄めたりします。
通常、屋根と外壁の塗装は、下塗り・中塗り・上塗りの計3回塗りですが、塗る回数を2回にするとその分の材料費を抑えることができます。
また、3回塗ったとしても塗料を薄めると使用する塗料の量を減らせるので材料費が下がります。
いくら高価な塗料で塗装しても、2回しか塗らなかったり、規定以上に薄めて塗ると、塗料の性能を十分に発揮できません。
実際に塗装工事が終わると塗装回数が少なかったり、塗料を薄めていても見分けがつかず、施工後何年か経ってから不具合が出てしまいます。
そのため、メーカーが公表している設計価格と見積書の価格に大きな差が有ったり、あまりにも安いところには注意が必要です。
9時~18時まで受付中!
0120-838-878