
2023.06.16
本日の現場ブログでは、周南市で行っている屋根の葺き替え工事の様子を紹介します。 新しい屋根材の施工と玄関や窓にある庇(霧除け)に塗装する作業を行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー前回の工事の様子はこちらか…

にお住まいのお客様より「雨漏りしている
ので修理してほしい
」とのお問い合わせ
を
いただいたので、調査・点検
に伺いました。
市で行った屋根の調査の様子を紹介します。
お客様の不安を解消するマイスター制度とは?
このような目に見える被害でなく
、建物構造の劣化・腐食、カビによるアレルギーや呼吸器疾患などの健康被害が発生する可能性があります。
早急に対処する必要があります。
しっかり応急処置をした後に修理業者へ連絡しましょう。
➡自分でできる雨漏り応急処置と、するべき初期対応は?
どうなるの?原因は?
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
が
剥がれている箇所はありましたが、瓦が割れているなどの明らかな雨漏り箇所は確認できず、
雨漏り箇所の特定には至りません
でした。
お客様が部分的な修理よりも
屋根全体のリフォームを
お望みのため、
散水試験は行いませんでした。
4つのチェックポイントで 瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
➡確実な漏水箇所の特定のための散水検査
、効率的に排水するために必要な部位です。
雨樋の不具合はお住まいのダメージにつながるので、こちらの修理も必要です。
どうなるの?
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
雨漏りの心配をすることなく過ごしていただけます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん周南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.