2025.10.11
こんにちは、街の屋根やさん周南店です。今回は、周南市にお住まいのお客様から依頼をいただいた外壁塗装・屋根塗装工事の続きをご紹介いたします。前回の現場ブログでは足場の設置と高圧洗浄の様子をお伝えしましたが、今回はいよいよ本格的な塗装工事に入っていきます。ーーーーーーーーーーーーーー…

光市にお住まいのお客様より「屋根の色褪せや変色が気になって塗装を考えているので、見積もりをお願いしたい」とのお問い合わせがありました。
屋根を確認すると、スレート屋根が色褪せて防水性が低下していたため、屋根塗装の見積もりを出し、工事を行ことになりました。
また、外壁塗装も行うことになりました。





屋根塗装と外壁塗装を行うことになりました。
でしたが、メンテナンスをしていないこともあり、色褪せして苔が生えていました。いる証拠です。苔が発生してしまうのです。が必要になるのです。)のチェックポイントとメンテナンス方法」はこちらをご覧ください
も化粧スレートと同じように塗装が必要な建材です。
設置します。一緒に行った理由のひとつが、この足場です。屋根と外壁の塗装を別々に行うと、2回足場を設置しなければならず、足場代が余計にかかります。足場の設置を1回で済ませることができるのです。
塗料が剥がれやすくなり、仕上がりに大きな影響があるのです。専用の洗浄液を使用するバイオ洗浄を行います。洗浄液を使うことで、高水圧の水が届きにくい部分の苔も除去できます。しっかりと乾燥させます。
塗装すると、塗料によってこの隙間が塞がってしまい、屋根材の下の水分や湿気を排出できなくなったり、毛細管現象で水分を引き込んでしまいます。屋根材の重なり部分にタスペーサーを設置して、塗料を塗っても隙間を確保できるようにします。塗装が原因で雨漏りが起きることもあるのです。
に錆止めを塗ります。雨漏りにつながります。
塗料を塗ります。は、屋根材と仕上げ塗料との密着をよくする効果があります。乾燥時間を取って、重ね塗りをすることで、しっかりした防水性能を発揮できます。
サイディングには、外壁材の継ぎ目に隙間ができるので、そこから雨水が浸入しないようにシーリングが充填されています。太陽光や風雨にさらされるので、外壁材や屋根材と同じように劣化して、防水性を失い雨漏りが起きます。シーリングをカッターで切れ込みをいれながら撤去して、隙間に新しいシーリング材を充填します。
隅の細かい部分にはハケ、広い面にはローラーを使いながら、仕上げます。
を塗り替えます。トップコートが剥がれると防水層が露出して劣化しやすくなります。
種類があります。塗料を使用することで、長い期間、塗装工事が不要になり、メンテナンスコストを抑えることができます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん周南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.